昨年の7月頃の話。
新型コロナの外出自粛明けで
学校や部活、クラブチームの活動が
徐々に再開し始めていた頃、
体の不調や痛みを訴える患者が
多発していませんでしたか?
身体が固まっている状態なのに
急に運動を再開したせいで、
様々な不具合が出たのだと思います。
中でも、もっとも多かった症状が、
膝蓋靭帯の痛みです。
膝蓋靭帯炎とか
膝蓋腱炎とも呼ばれる疾患です。
ジャンプが多いスポーツで
受傷するケースが多く、
ジャンパー膝とも呼ばれます。
では、なぜ外出自粛明けに
膝蓋靭帯炎が多かったのでしょうか?
自主トレーニングで
繰り返しジャンプしていたから?
もちろん違います。
その答えは、
数人の患者さんに聞いて分かりました。
患者さん達はみな家にいる間、
足を何処かに乗せて
脚を伸ばしている時間が
とても長かったのだそうです。
つまり膝が過伸展された状態。
膝が過伸展されている時間が長いと、
十字靭帯が硬くなります。
それが原因。
RMTの理論では、
この十字靭帯の固さが、膝
蓋靭帯炎の一番の原因なのです。
ちなみに、
ジャンパー膝の場合は、
着地での膝の過屈曲が
原因のひとつと思われます。
過伸展だけでなく、
過屈曲でも
十字靭帯は固くなるからです。
では、
固くなった十字靭帯をどう緩めるのか?
十字靭帯が原因と言われても、
その十字靭帯をどう施術するのか?
治療家ならすぐに思うことですよね。
何故なら、
十字靭帯は膝の中にあり、
直接さわる事が不可能だからです。
さわる事のできない十字靭帯…
RMTでは十字靭帯を
ストレッチする事で
膝蓋靭帯炎を施術します。
だからといって、
膝を引っ張るわけではありませんし、
前十字靭帯と後十字靭帯では、
まったく違うアプローチをします。
しかし、
このストレッチによって、
最短一回完治が可能となるのは
間違いありません。
さらにいえば、
十字靭帯はオスグッドにも関係します。
オスグッドでも、
脛骨粗面が
「ボコッ」と出っ張ったタイプと、
脛骨粗面周辺が
「ボワン」膨らんだタイプが
ありませんか?
その違いは、
十字靭帯が関係しています。
今まで、
他院のオスグッド施術を
かなり見聞きしてきましたが、
この膨らんだタイプのオスグッドは
治りづらいようです。
しかし、
治りづらいオスグッドでも、
RMTなら的確に治せます。
ポイントは十字靭帯のストレッチ。
ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎・膝蓋腱炎)や
難治のオスグッド患者が来た場合は、
ぜひ、十字靭帯を攻略してみてください。
きっと良い結果になるはずです。