活動再開時の痛みの治療ポイントはココを疑うべし!

デスクワークイメージ


先月から外出自粛が緩和されて、どの都道府県も学校が始まりましたね。

徐々に部活やクラブチームも再開され、日常を取り戻しつつあります。

まだまだ予断は許しませんが…

コロナ前からもそうですが、お正月やお盆休みなどの長期休暇の後に運動を再開すると、どこかを痛めたり、古傷を再発させることって非常に多くないですか?

その原因の一つは、単純に身体が鈍っているということもあると思いますが、一番の原因は、間違いなく筋肉が硬くなっているからです。

そうなると「筋肉が固くなっているなら緩めればいい」と、単純に考えると思うのですが、その治療ポイントを探るとき、どうして筋肉が固くなるのか、原因や理由を真剣に考えた事ってありますか?

RMTは「外傷以外の痛みの原因は患部にない」と言い切っていますので、痛みの原因を探るときに「どうして筋肉が固くなったのか?」その理由がとても重要となります。

固くなった筋肉は、意図しない部分にゆがみを与え、思わぬところに痛みを発生させるからです。

では、その筋肉が固くなる原因とは…

RMTが考える筋肉を固くする原因、理由は、ズバリ「縮みっぱなし」「潰されっぱなし」です。

それと、打撲や肉離れも筋肉を硬くする原因になります。

例えば外出自粛中に、ずっと座って仕事をしていたとします。

ずっと座っているという事は、お尻や太ももに体重がずっと乗っているということです。

すると、潰されっぱなしの状態となり、圧迫を受けていた部分が硬くなります。

同時に、股関節を曲げているので、その際に縮めっぱなしになっている筋肉、例えば腸腰筋が硬くなるのです。

また、デスクワークはキーボードを打ったり書類を書いたりと、肘を曲げっぱなしですよね。

すると腕の筋肉、上腕二頭筋などが縮みっぱなしで硬くなります。

仮にその状態で運動を再開すると、動きの悪くなった固い筋肉を無理に動かさねばならず、他の筋肉がその動きを補完しようとし、身体に歪みを生じさせ、固くなったところ以外の思わぬ場所に痛みが出るのです。

休み明けの患者さんを施術する場合は、そんな事を意識すると、治療ポイントをすぐに見つけられますよ。

治療ポイントに悩んだときは、是非、実践してみてください。

この理論(RMT)を身に付ければ、悩める患者さんを幾千幾万と完治へ導いていけるはずです。

——————————-
コロナ対策を万全におこないつつRMTセミナー開催中!!!!!
——————————-

8月から3期生の募集が始まります!

※指導内容が大幅に増えたため、講座が一つ増えました!
※RMTのお試し講座、オブザーバー用の講座も現在準備中!

8月23日(日) レベル1(基礎・理論編 )  定員10名→残り5名
9月27日(日) レベル2A(膝痛編)  定員6名→残り3名
10月25日(日) レベル2B(腰痛編)  定員6名→残り3名
11月22日(日) レベル2C(スポーツ障害編)  定員6名→残り4名

お申し込み・お問い合わせはこちら
http://rmtgrp.com/

=========================

\痛みの原因が即座に分かる/
地域NO.1の治せる治療院を目指す
治したがりの治療家を全力サポート!
最短一回完治の治療家になって

自由診療月150万円を目指せプロジェクト

みどり整骨院 院長
RMT研究会 会長
高橋 彰宏

〇RMT公式ホームページ〇
RMTを学べるセミナーを開催中
https://rmtgrp.com/

〇みどり整骨院ホームページ〇
https://midorisei.jp/

〇アメーバブログ〇
症例報告をたくさん更新中。
https://ameblo.jp/midori-seikotsuin/

〇Facebookページ〇
是非「いいね」してください。
https://www.facebook.com/RMTgrp/

〇Twitter〇
治療の気づきとか呟いてます。
https://twitter.com/RMTgrp

〇YouTube〇
施術動画をUPしています。
https://www.youtube.com/channel/UCwnpHEQGZbrWPw8ahlcBCLw/

〇お問い合わせ〇
midori@rmtgrp.com